ギャラリー解説
書画
漢城安達謙蔵、行書八字(近代、AD1864〜1948) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦138cm、横33cm 「漢城」の下に、陰刻の「安達謙印」と陽刻の「漢 城」の落款が押されている。安達漢城は熊本の人 で、名は謙蔵、字は原泉、号を漢城と称し、初め 郷里の友枝私塾等で漢学を六年間修め、次いで 済済黌で学び、後に東京に出て政界に入り、逓 ・信内務等の各大臣を歴任した政治家であるが、 漢詩人としても有名で、、「太平洋」や「追悼詞」な どの作品は、吟詠の教本にも良く採取されている 。亦彼は、漢学振興の為の「大東文化協会」設立 の第3回協議会参加者である。 |