ギャラリー解説
書画
秋濤長田忠一 、行草書五字(近代、AD1871〜1915) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦133.5cm、横32.3cm 「秋濤書」の下に、陰刻「墨游齋」と陽刻「秋濤」の落 款が押されている。長田秋濤は静岡の人で、名は忠 一、号を秋濤・酔掃堂などと称し、徳川家直参の子と して生まれ、学習院や第二高等学校で学んだ後、法 律研究の為に渡仏するも演劇に興味を持ち、帰国・ 渡仏を繰り返した後、川上音次郎らと演劇改良に尽 力し、翻訳戯曲小説『椿姫』を公刊した、劇作家にし て翻訳家の仏文学者である。 |