ギャラリー解説
書画
白巌秋山純、老人圖併行草書七絶讃(近代、AD1864〜1954) |
|
|
|
絹本肉筆・・縦93cm、横39cm 「白巌居士併題」の下に、陰刻「?田氏」と陽刻「白巌」の落款 が押されている。秋山白巌は江戸の人で、名は純、通称は隆 道、号を碧城・白巌・雪堂・雲煙などと称し、書を卷菱湖に、漢 学を重野成斎らに学び、次いで清国に渡って古碑をを研究し て徐三庚らに学び、帰国後は東京・札幌・松本・台湾等、各地 に書塾を開いて書の普及に尽力した書家である。 |