ギャラリー解説
書画
雷堂井田讓、行書七絶(近代、AD1838〜1889) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦106cm、横30cm 「讓」の下に、陽刻下駄印「井田讓」の落款が押 されている。井田雷堂は美濃の人で、名は讓、 号を雷堂と称し、大垣藩儒井田徹助の長男で、 業を安井息軒に学んで藩主の侍講等を務め、 維新後は長崎県知事・兵部大丞等を歴任して 陸軍省に移り、広島鎭台司令官・陸軍省第一 局長・陸軍卿代理・仏国駐在全権公使・元老院 議官等を歴任し、男爵に叙せられた陸軍少将 の軍人である。 |