ギャラリー解説

書画

芳草松本勝敦 、行書文(近代、AD1859〜1925)

紙本肉筆・・縦132cm、横52cm

「越府松本勝敦書」の下に、陰刻「松本勝敦」と

陽刻「?園山?」の落款が押されている。松本

芳草は越前の人で、諱は勝敦、名は源太郎、字

は徳肅、号を芳草と称し、福井藩の付家老武生

本多家の家老松本晩翠の長男で、初め藩学立

教館や本藩藩校明道館で学び、上京して米国

人宣教師が管理する築地大学校や大学予備門

文科大学(哲学科)等で学び、第一高等中学校

教師となった後に欧州遊学し、帰国後は第一高

等学校(英語や倫理学を教え、教え子に夏目漱

石がいる)・第五高等学校教授を歴任し、次いで

山口高等学校校長・学習院女子部長教授・宮

中顧問官等を務めた、倫理学者にして漢詩人で

ある。尚、氏は第五高時代に小説家夏目漱石と

、山口時代に漢学者小柳司気太と同僚であり、

昭和13年に作られた遺稿集『芳草庵詩稿』に

は、小柳が巻頭序文を寄せている。


[ギャラリー一覧へ戻る]