ャラリー解説
書画
流石長谷川鉞、行書五律(近代、AD1888〜1958)
紙本肉筆・・縦135cm、横63cm
「不律生書」の下に、陰刻「長鉞」と陽刻「號流石」
の落款が押されている。長谷川流石は愛知の人
で、名は鉞、字は子弘、号を流石・不律道人など
と称し、日本銀行に勤める傍ら書を大島君川に
学び、不律会を主宰して活躍し、金石学・文字学
・漢詩等にも通じた書家である。
[ギャラリー一覧へ戻る]