ギャラリー解説
書画
伯圭小栗半七 、隷書十五字(江戸時代、AD1792〜1837) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦127cm、横30.7cm 「伯珪農父」の下に、陰刻「伯圭之印」と「虎陽農父」の落 款が押されている。小栗伯圭は尾張の人で、名は半七、 号を伯圭・素軒などと称し、四条派の始祖である画家松 村呉春に学んだ、呉春門下十哲の一人で、知多半島半 田村の新田開発に尽力し、画の他に詩文・和歌・隷書な どにも堪能で、その家を修問館と言い、明治の山水花鳥 画家岡本暁翠(四男)の父親である。 |