ギャラリー解説
書画
南海西郷從徳、行書十四字(近代、AD1878〜1946) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦129cm、横31cm 「侯爵西郷從徳書」の下に、陰刻「從徳之印」と陽刻 「西郷氏」の落款が押されている。西郷從徳は東京 の人で、名は従徳、号を南海と称し、元帥海軍大将 西郷從道の次男で、西郷隆盛の甥に当たり、陸軍 士官学校卒業後、日露戦争に従軍し、歩兵第1聯 隊大隊長・近衛第3連聯隊附・本郷聯隊区司令官 等を歴任した、陸軍大佐の軍人であるが、父の死 去に伴い西郷家の家督を継いで侯爵となり、貴族 院議員に就任し、明治天皇聖跡保存会会長や大日 本赤十字会会長等を務めている。 |