ギャラリー解説
書画
五岳平野聞慧、行草書七絶(幕末維新、AD1809〜1893) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦125cm、横41.5cm 「古竹園五岳」の下に、陽刻の「五岳」と「古竹園章」の落 款が押されている。平野五岳は豊後の人で、名は聞慧、 号を五岳・潜龍・古竹園などと称した僧で、詩を広瀬淡窓 に学び、画を田能村竹田に学び、釈門に於けるその詩 名は「東の六如、西の五岳」と言われているが、同時に 書・画にも長じており、詩・書・画を同時に善くしたため、 「鎮西の三絶僧」とも称されている。 |