ギャラリー解説
書画
蘭堂井上清純、行書二十字(近代、AD1880〜1962) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦140cm、横34cm 「井上清純敬書」の下に、陰刻「井上清純」と陽刻「 蘭堂」の落款が押されている。井上蘭堂は鹿児島の 人で、名は清純、号を蘭堂・聴雪などと称し、外交官 吉田清成の二男であるが海軍中将井上良智の養 子となり、海軍兵学校卒業後、巡洋艦の分隊長や 砲術長・工作艦航海長・海防艦副長・砲艦艦長等を 歴任した海軍大佐の軍人であるが、聖応院本多日 生上人に師事して法華経の遊説を行い、退役後は 貴族院議員を務めながら、講妙会を主宰して青年 の教育に尽力している。 |