ギャラリー解説
書画
杏雨帆足遠、行書文(幕末維新、AD1810〜1884) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦102cm、横53cm 「颿足遠敬書」の下に、陰刻回印「颿遠之印」と陰 刻「半農」の落款が押されている。帆足杏雨は豊 後の人で、名は遠、通称は庸平、字は致大、号を 杏雨・鶴城・聴秋・半農などと称し、庄屋を務めた 豪農の四男で、漢学を広瀬淡窓や帆足万里らに 、画を田能村竹田に学び、上洛してョ山陽・篠崎 小竹・浦上春琴・貫名海屋・中林竹洞らと、交流 を重ねた文人画家である。 |