ギャラリー解説
書画
稻香松平正直、行書十四字(近代、AD1844〜1915) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦136.5cm、横33.8cm 「男爵松平正直」の下に、陰刻「正直之印」と陽刻「 稻香」の落款が押されている。松平稻香は越前の 人で、名は正直、字は子大、号を稻香・松坪などと 称し、福井藩士の次男で藩の大番頭を務め、維新 後は福井藩少参事となり、次いで内務少丞・内務権 大書記官・初代宮城県知事・内務次官等を歴任し、 東華学校を設立し貴族院議員や枢密顧問官も務め た、官僚である。 |