ギャラリー解説蛟蛟
書画
黄虎洞手習い、陰陽刻自用印二顆(現代、AD2024、8、29) |
|
|
|
縦横・・2.4x2.4cm 古璽文(殘念な事に全て作字)で刻した、「滴翠涼蔭」(滴 翠の涼蔭)と、金文で刻した、「友月交風」(月を友とし風と 交わる)とである。「滴翠云々」は高フ滴る木陰を表した言 葉で、「滴翠」は、白居易の満城賦に「雷溪の春濤、珠は壡 壁を撃ちて翠を滴らし、龍門に魚踊り、浪は佛塔に映して 輝を生ず」と有り、「涼蔭」は、『晉書』の潘岳傳に「冬に温 廬有り、夏に涼蔭有り」と有る。亦た「友月云々」は、風流 な世界を表した言葉で、唐の王績の答刺史杜之松書に、「 天に帷し地に席し、月を友とし風と交わる」と有る。白文は 夏の風情を、朱文は秋の風情を表しているとも言えるであ ろう。 |