ギャラリー解説
書画
耕南水越成章、行書五絶(近代、AD1849〜19??) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦128cm、横32cm 「耕南八十四老人書」の下に、陰刻「水越成章」と 陽刻「字裁之」の落款が押されている。水越耕南 は播磨の人で、名は成章、字は裁之、号を耕南と 称した漢詩人で、姫路藩の武術家水越丈翁の子 で、藩校で学んだ後に上京して更に漢学を修め、 明治十七年には、彼が来日清国人と交わした詩 や手紙を集成した『翰墨因縁』二巻を出版してい る。彼の三男が画家の水越松南である。 |