ギャラリー解説蛟蛟
書画
黄虎洞手習い、陰刻自用印一顆(現代、AD2025、10、1) |
|
|
|
縦横・2.8×2.4cm 『春秋左氏傳』昭公二十八年の一句を、古璽文で刻した 「居利思義」(利に居りて義を思ふ)である。利益を目の 前にした時、其れを得るのが本當に道理に適った事な のか否かを考える事である。二十八年には、「利に居り て義を思ひ、約に在りて純を思ひ、守心有りて淫行無し 」と有る。しかし、ついつい目先の利益に飛び付いてしま うのが、人の性であろう、己も同様で結局後で損をする 事になる。 |