ギャラリー解説蛟蛟
書画
黄虎洞手習い、陰刻自用印一顆(現代、AD2025、10、13) |
|
|
|
縦横・3.8×2.4cm 『漢書』儒林傳申公の一節を、金文で刻した「安車以蒲裹 輪」(安車は蒲を以て輪を裹《つつ》む)で、老人を勞り手 厚く待遇する事である。所謂四字句の「安車蒲輪」の典拠 である。申公傳には、「上は使をして束帛には璧を加へ、 安車には蒲を以て輪を裹み、駟を駕し申公を迎へしむ」 と有る。己などは誰も安車など用意してくれない、一時間 以内の距離であれば、自転車でえっちらおっちら出向く、 真夏日であろが雪が降ろうが、「熱いなあ、寒いなあ」な どと愚痴を言いながら、汗を垂らし指をこごらせ、自転車 である。しかし、半年程前妻が憐れみ、「蒲を以て輪を裹 む」べく電動自転車を買ってくれた、以來樂ちん樂ちんで ある。 |