ギャラリー解説蛟蛟
書画
黄虎洞手習い、陽刻自用印一顆(現代、AD2025、10、18) |
|
|
|
縦横・3.3×2.4cm 『後漢書』第五倫傳の一節をアレンジし、戰國篆文で刻し た「一夜十往不眠」(一夜十往、眠られず)である。如何に 高潔な人でも、矢張り私心は捨て去り難い事である。第 五倫傳には、「或るひと倫に問ひて曰く、公に私有るかと 。對へて曰く、吾が兄の子常に病む、一夜十往、退きて 安寝す。吾が子疾有り、省視せずと雖も竟夕眠られず、 是の若きは豈に私無きと謂ふ可けんやと」と有る。しかし 、これこそが親の情と謂うものであり、人とはこの様な存 在であると思うのである。己は四十過ぎのおばさんにな った娘達には、今でも可愛いと思う父親の情は有るが、 孫が可愛いと謂う祖父の情は、甚だ薄い。何故であろう か、困った事だが、父親としての「私」が彊いのだろう。 |