ギャラリー解説
書画
傳・芳宜園加藤(橘)千蔭、和歌(江戸時代、AD1735〜1808) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦110cm、横27.5cm 「千蔭」の署名が有る。加藤千蔭は江戸の人で、名は千蔭、 号を芳宜園・耳梨山人などと称し、本姓は橘氏で、賀茂真淵 に国学・和歌を学び、幕府の町与力職を辞任後に和歌や狂 歌で活躍し、村田春海と並称された歌人で、書家としても一 家(千蔭流)を成した人である。本品は、良く見かける「千蔭 」の署名が有り、筆遣いに「千蔭流」の雰囲気が見られるが 、和歌の線が聊か緩ければ、「傳」である。 |