ギャラリー解説
書画
瀧園黒田清綱、和歌(幕末維新、AD1830〜1917) |
|
|
|
絹本肉筆・・縦91cm、横33.5cm 「清綱」の下に、陰刻「源朝臣」と陽刻「清綱」の落 款が押されている。黒田瀧園は薩摩の人で、名 は清綱、字は?、号を瀧園と称し、八田知紀に和 歌を学び、高崎正風没後に御歌所長となり、元老 院議官・枢密顧問官などを歴任し、また瀧園社を 開いて子弟を教育した人で、明治の顕官にして歌 人であるが、近代洋画家黒田清輝の養父(伯父) としても、有名である。 |