ギャラリー解説
書画
竹窓北大路寵、草書七律(江戸時代、AD1763〜1844) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦27.5cm、横15.6cm 「丙申(天保七年・1836)真葛原口號 従四位下大學 助源朝臣寵」の下に、陽刻「源」と「寵」の落款が押され ている。北大路竹窓は京の人で、名は寵、字は天錫・ 天爵、号を竹窓・梅荘などと称し、本姓は源氏である が、典薬寮医官北大路貞降の養子となり、北大路大 学助と称している。皆川淇園の門に学び、庶民教育機 関である教諭所の教官に任ぜられた儒者で、詩文に 長じ書画も善くしている。 |