ギャラリー解説

書画

鶯谷龜田長保、草書三字(幕末維新、AD1807〜1881)

紙本肉筆・・縦23cm、横60cm

「鶯谷保」の横に、陰刻「龜田保次」と陽刻「鶯谷」の落款が押されている。龜田

鶯谷は下総の人で、本姓は鈴木氏、名は毅・長保、字は申之、通称保次郎、

号を鶯谷・学孔堂・稽古堂・本教教舎などと称し、江戸に出て亀田綾瀬の門に

入って漢学・詩文を学び、綾瀬の養女縫と結婚して師家を継ぎ家学を継承し、

関宿藩の儒臣となり藩校教倫館で教授した儒者で、維新後は東京の深川で家

塾を開いて講説に従事している。


[ギャラリー一覧へ戻る]