ギャラリー解説
書画
傳・友樵海北將曹、關羽圖(幕末維新、AD1817〜1868) |
|
|
|
絹本肉筆・・縦102cm、横47cm 「友樵」の下に、陽刻「??」の落款が押されている。海 北友樵は京の人で、名は將曹、字は如聞、号を友樵・ 柳塢・柳聞などと称した画家である。後ろに青龍刀を持 った周倉と、右に書物を持った關平とを従えた關羽の 像が描かれているが、如何せん關平が持っている書物 (版本)は当時(卷子本)存在せず、後世の形態である。 尚、本品は「伝」であるため、所謂「海北友樵」なのか、 或いは「友樵」と号した別の人物なのか、敢て追求せぬ が花と言うもので、何れにしても、時代は幕末頃であり ましょう。 |