ギャラリー解説

書画

釋大典顕常、隷書六字(江戸時代、AD1719〜1801)

紙本肉筆・・縦28cm、横50cm

「蕉中叟題」の左に、陰刻「竺常大典」と陽刻「顕常之印」の落款が押されてい

る。釋大典顕常は近江の人で、俗姓今堀氏、法名は顕常、字は梅荘、一名淡

海竺常、道号を大典、雅号を蕉中・東湖・小雲楼・北禅書院などと称し、初め黄

檗山に入って修行した禅僧で、漢学を宇野明霞に、漢詩を釈大潮に学び、後

に臨済宗相国寺の第百十三世となった人で、京都禅林中最高の詩僧と称され

ている。「中区に佇ちて以て玄覧す」とは、陸機の「文賦」の一節である。


[ギャラリー一覧へ戻る]