ギャラリー解説
書画
春畦諸井直行・佐竹永陵、楷書五字讃・梅圖(近代、AD1866〜1919) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦134cm、横31.7cm 「春畦逸人」の下に、陰刻「時印」と陽刻「春畦」の落款が押されてい る。諸井春畦は埼玉の人で、名は直行、字は習卿、通称は時三郎、 号を春畦と称し、西川春洞に書を学び、古法帖の研究に通じた書家 である。尚、梅圖は佐竹永陵の筆であるが、佐竹永陵は、本姓は黒 田氏、名は銀十郎、号を永陵と称し、佐竹永湖に師事して絵を学び、 後に師家を継いだ画家である。 |