ギャラリー解説
書画
古道人福田世耕、草書四字(近代、AD1865〜1944) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦133cm、横30.5cm 「古道人」の署名が有る。福田古道人は和歌山の人 で、名は世耕、字は子徳、号を静處(漢詩の時)・把 栗(俳句の時)・古道人(和歌・南画・その他の時)な どと称し、漢詩人にして俳人で、更に南画・和歌も善 くした人で、京都に住して特異な風格を示した文化 人である。「歸天一笑」と書かれている。この言葉の 如く、「一笑して浄土に旅立つ」ことが出来れば、幸 せである。 |