ギャラリー解説
書画
松塘鱸(鈴木)元邦、行書五字(幕末維新、AD1823〜1898) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦108cm、横40cm 「松塘釣史鱸元邦」の下に、陰刻「鱸彦之」と「松塘釣史」の 落款が押されている。鱸松塘は安房の人で、本姓は鈴木氏 、名は元邦、字は彦之、号を松塘と称し、家は世々医を業 としていたが、詩才が有ったため梁川星巌の門に入って学 び、詩人として名声が高く、大沼枕山・小野湖山と共に「星 巌門下の三高足」と称され、浅草柳原に詩社七曲吟社を開 き、教授と遊覧で半生を過ごした漢詩人である。 |