ギャラリー解説
書画
幻庵龜井弘、行草書七絶(江戸時代、AD1750〜1816) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦133cm、横28.5cm 幻菴の下に、陰刻「宗曄之印」と陽刻「曇榮」の落款が 押されている。龜井幻庵は筑前の人で、鎮西第一の 文章家と称された亀井南冥の弟で、名は弘、法名は 宗曄、字は毅卿、道号は曇榮、号を幻庵・禅月・龍華 ・松浦などと称し、博多の崇福寺で得度してコ隠宗薩 の法を嗣ぎ、崇福寺87世となった臨済宗の禅僧であ るが、漢学者大典顕常に師事し、漢詩文に優れた儒 者でもある。 |