ギャラリー解説
書画
克堂川崎克、行書十二字(近代、AD1880〜1949) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦122cm、横32.5cm 「克堂」の下に陰刻「川崎之印」と陽刻「克堂」の 落款が押されている。川崎克堂は三重の人で、 名は克、号を克堂と称し、近代の政治家(民政党 代議士)として活躍し、鳩山一郎らと同交会を結 成して翼賛議員同盟に対抗し、大日本貿易振興 会会長等を歴任するが、それよりも書に深い関心 を持ち、泰東書道院に側面的な協力をして泰東 書道院総務長を務め、昭和14年には興亜書道 連盟を結成し、日・満・支三国書道展を開催する などし、戦前の本学大東文化学院で書の教授も 担当した人であるが、同時に私財を投じて伊賀上 野の古伊賀焼を復活させ、自らも作陶に励んだ 伊賀焼の陶芸家としても有名である。 |