ギャラリー解説
書画
澤瀉東正純、行草書八字(幕末維新、AD1832〜1891) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦112cm、横31cm 「東正純」の下に、陰刻「澤瀉?東正純崇一氏」と陰刻 回印「東正純」の落款が押されている。東澤瀉は周防 の人で、名は正純、字は崇一、号を澤瀉・白沙などと 称し、初め二宮錦水に学び、後に東遊して佐藤一斎の 門に入り、更に吉村秋陽・安積艮斎・池田草庵らの諸 家と交わり、初めは朱子学を修めるも後に陽明学に帰 し、岩国藩の儒臣となった儒者である。 |