ギャラリー解説
書画
倣・丁汝昌、行書(清後期、AD1826?〜1896?) |
|
|
|
絹本肉筆・・縦130cm、横56.5cm 丁汝昌は字を禹廷と言い、安徽省の人で、清 朝末期に海軍提督として北洋艦隊を統率した 軍人であるが、日清戦争で敗れ、服毒自殺し ている。「戊辰春初」と書かれていれば、同治 七年(1868)の作と言うことになる。文字数 は、「鴛鴦浦春漲一江花雨隔岸形聲初過櫓 晩風生碧樹舟子相呼相語載取暮愁帰去寒食 江邨芳草詠愁來無着處」の45字であれば、 詩ではないようである。 |