ギャラリー解説
書画
梅東山田敬直 、行書文(江戸時代、AD1797〜1876) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦131cm、横30.5cm 「梅東樵史」の下に、陰刻回印の「清敬直印」と陰刻 「清氏其正」の落款が押されている。山田梅東は京 の人で、名は敬直、字は其正、号を梅東・松桂などと 称し、詩文を善くして梁川星巌らと交流を持った儒者 で、洛南の石清水八幡の祝も勤めており、晩年には 「清氏」を名乗ることも多い。(嘉永五年版『平安人物 志』には、それ以前の「山田氏」ではなく、「清氏」で記 載されている)。また彼は、南画家の鈴木松年の漢 詩文の師でもある。 |