ギャラリー解説
石材
舊水晶触器(清末民初時代) |
|
|
|
長さ18.5cm、径3.4cm 古代社会に在っては、信仰の対象として男女の性 器を象ったものは世界各地から発見されている。 中国も例外ではないが、特に男性性器を「祖」と呼 び、材質に因って、「玉祖」「石祖」「陶祖」「木祖」等 と呼んでいる。これに対し、信仰の対象ではなく実 用を目的としたものを「触器」と呼び、古いものとし ては漢代辺りの遺物が報告されており、以後連綿 として作り続けられている。亦、宦官が死亡した時 には、玉や陶器で陽根を模した品を遺体と共に墓 に入れる風習も有る。本品が実際の触器なのか、 或いは宦官墓に副葬された品なのか、真偽は不 明であるが、時代的には恐らく清朝末期から民國 時代にかけてのものであろう。 |