ギャラリー解説
石材
古白玉線刻翁仲像珮(後漢時代) |
|
|
|
高さ4.5cm、径0.95cm
一見管の様に見えるが、線刻で 翁仲像を刻していれば、珮である 。「避邪三寶」とは、漢代以後に 流行した三種類の避邪吉祥珮の 総称で、一は翁仲像珮、一は指 南珮、一は剛卯珮である。指南 珮は、工字珮から発展し、天地の 両端に小杓と小盤が施されてい る。剛卯珮は、四面乃至は六面 の方勒で、「剛卯云々」の三十二 字乃至は三十四字が刻されてい る。翁仲像珮は、臨洮を鎮守して その威声が匈奴にまで震ったと 伝えられる、越南出身の翁仲を 模したものである |