<FRAME>

説明 FRAMESET内でフレームを定義
属性 NAME=CDATA
SRC=URI
LONGDESC=URI
FRAMEBORDER=[ 1 | 0 ] (初期値:1)
MARGINWIDTH=Pixels
MARGINHEIGHT=Pixels
NORESIZE
SCROLLING=[ yes | no | auto ] (初期値:auto)
核属性
備考 <FRAMESET> <NOFRAMES>
空要素
非推奨

サンプル

ソース
<FRAMESET COLS="150,*">

<FRAME NAME="LEFT_FRAME"
SRC="./left.html" TITLE="LEFT FRAME" NORESIZE>

<FRAMESET ROWS="20%,*">
<FRAME NAME="RIGHT_TOP_FRAME"
SRC="./right_top.html" TITLE="RIGHT TOP FRAME">

<FRAME NAME="RIGHT_BOTTOM_FRAME"
SRC="./right_bottom.html" TITLE="RIGHT BOTTOM FRAME">

</FRAMESET>

<NOFRAMES>
<BODY>
<P>お使いのブラウザがフレームに対応していません</P>
<P>このページはフレームのサンプルですので非対応ブラウザ用ページはありません</P>
</BODY>
</NOFRAMES>

</FRAMESET>
表示
フレームのサンプルページ (新しいウィンドウが開きます)