ギャラリー解説
古陶磁器
龍泉窯米色青磁蒜口長頸壺(南宋時代、AD1127〜1279) |
|
|
|
高さ27cm、口径4.5cm、腹径12cm、底径7.4cm、頸高16cm 上薬が完全にガラス化して氷裂の貫入が入り、全体的に アメ色を呈し、釉溜まりは米緑色を呈している。本来米色 青磁は、龍泉窯の中の一つである溪口窯で専ら作られて いたとされているが、本品は、その様な上手の青磁ではな く、単に龍泉窯青磁を焼成する過程で空気が入り、酸化 炎となったため、釉薬が米色化したものに過ぎない。この 米色青磁を模した現代品は、NO598を参照されたし。 |