ギャラリー解説
書画
木堂犬養毅、行書五絶(近代、AD1855〜1932) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦135cm、横35cm 「木堂毅」の下に、陽刻「犬養毅印」と陰刻「木 翁」の落款が押されている。犬養木堂は備中の 人で、名は毅、号を木堂と称し、二松学舎や慶 應義塾に学び、報知新聞の記者から政界に転 じ、第一回衆議院議員選挙から18回連続当選 し、第29代内閣総理大臣となり、5・15事件で 凶弾に倒れた政治家で、尾崎愕堂と共に「憲政 の神様」と称されている。亦彼は、漢学振興の 為の「大東文化協会」設立の第1回協議会参 加者である。 |