ギャラリー解説
書画
枇杷園井上士朗、俳句(江戸時代、AD1742〜1812) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦37cm、横9.8cm 「士朗」の下に、陰刻「朱樹」の落款が押されている 。井上枇杷園は尾張の人で、名は士朗、医号は専 庵、号を枇杷園・朱樹叟などと称し、町医井上家の 養子となり、俳諧を加藤暁台に、国学を本居宣長に 、絵画を藤野茫古に、平曲を荻野検校に学んだ多 芸多才な俳人で、俗謡には「尾張名古屋は士朗(城 )で持つ」と歌われ、寛政三大家(夏目成美・鈴木道 彦)の一人と称されているが、医者としても「城下一 」との評判を得ている。 |