ギャラリー解説
書画
静齋平林淳(惇)信、草書七字(江戸時代、AD1696〜1753) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦105cm、横28cm 「消日居惇信書」の下に、陰刻「明義父」と陽刻回印「留惇 ?印」の落款が押されている。平林静齋は江戸の人で、名 は淳(惇)信、字は明義、号を静齋・東維軒・消日居士・桐 江山人などと称し、12才で細井広沢の門に学び、更に漢 唐の諸名家の書も学び、広沢門の四天王の一人と称され た書家で、門弟2000人にも及んでいる。俳人与謝蕪村も 静齋の一行書を、京の寄寓の壁に掛けていた話が、残され ている。 |