ギャラリー解説

書画

浩齋三瓶養、草書七絶(近代、AD1830〜1901)

絹本肉筆・・縦116cm、横36cm

「三瓶養」の下に、陰刻「三瓶養印」と陽刻「浩

齋」の落款が押されている。三瓶浩齋は大阪の

人で、名は養、号を浩斎と称し、森琴石藤澤

南岳らと交流した書家で、明治34年に『詠草の

かきかた』なる本を公刊しているが、生卒等は

不明である。


[ギャラリー一覧へ戻る]