ギャラリー解説
書画
雪蓬林陳、草書七絶(幕末維新、AD1821〜1899) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦134cm、横32.5cm 「雪蓬林陳」の下に、陽刻「愛琴開野室?酒?清」 と「?自知雲爲伴」の落款が押されている。林雪 蓬は江戸の人で、名は陳、字は希通、号を雪蓬と 称し、越前勝山藩の家老職として藩政改革に尽 力した儒者林毛川の子で、父より家学を受け、1 橋石齋と交友して一家を成し、勝山藩藩校成器 堂が設立された時(天保14年・1843)に、そこ の教授として名を連ねた能書家の儒者で、明治 四年には、旧藩主小笠原長守の世継ぎ長育の教 育を託されている。 |