ギャラリー解説
青銅器
倣東周青銅尖首(齊)・円首(趙)刀錢(現代、AD1990〜2000) |
||
|
||
上段長さ・・15cm、中段長さ・・13cm、下段長さ・・12cm 上段・中断は共に尖首(齊)刀錢の贋物で、上段の刀錢には六 とおぼしき字が、下段の刀錢には、行とおぼしき字が鋳られて いるが、明らかに本来の文字と異なる。亦下段は円首(趙)刀錢 の贋物で、「甘井」の二字(本来の甘は口の中の横棒が無い甘 字)が鋳られている。本品は、外見的形態はほぼ同じ(長さがや や短く、文字形態が異なる)でも、意識的に古色を付けた現代 の倣青銅刀錢である。尚、現代の倣品は、本歌に比べて全体 的に厚みが有り、逆に長さはやや短く、音も鈍い。特に尖首(齊 )刀錢に関しては環部分の中空が概して小さく、逆に円首(趙) 刀錢では中空部分が丸過ぎる。尚、本歌はNO、38・39・69を 参照の事。 |