ギャラリー解説
書画
敬軒秋月胤繼、行書文(近代、AD1873〜1945) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦138cm、横66cm 「敬軒秋月胤繼」の下に、陰刻「秋月胤繼」と陽 刻「敬軒」の落款が押されている。秋月敬軒は 鹿島の人で、本姓は塚原氏、名は胤継、号を 敬軒と称し、鹿島神宮宮司塚原家の次男で、 初め叔父である山岡鉄舟の養子となるが、そ の後に維新の儒者である秋月胤永の長女の婿 養子となって秋月姓を名乗り、胤永より漢学の 薫陶を受けて熊本第五高等学校教授となり、 朱子学の泰斗と称された漢学者である。 |