ギャラリー解説
書画
暘谷後藤元曄、草書七絶(近代、AD1838〜1897) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦156.9cm、横40.4cm 「后日華書」の下に、陰刻回印「后日華印」の落款 が押されている。後藤暘谷は土佐の人で、名は元 曄、通称は象二郎、字は日華、号を暘谷と称し、 若くして義兄吉田東洋の小林塾に学び、藩主山内 容堂の信任を得て江戸に遊学し、蘭学や英学を 学び、藩の重臣として土佐勤王党を弾圧するも、 坂本龍馬の船中八策に基づき大政奉還を進言し て藩の中老職となり、維新後は征韓論争に敗れ て西郷隆盛・板垣退助らと下野し、その後板垣ら と自由党を結成するが、政府に協力して逓信大臣 や農商務大臣等を歴任した政治家である。 |