ギャラリー解説
書画
裳川岩溪晉、行書七絶(近代、AD1852〜1943) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦145cm、横37cm 「山陰老書生裳川晉」の下に、陰刻「岩溪裳川」 と陽刻「山陰舊書生」の落款が押されている。 岩溪裳川は但馬の人で、名は晋、字は士譲、 号を裳川・半風痩仙などと称し、幼にして儒者 岩垣月洲の門人であった父達堂から家学を受 けて漢文の素読を習い、上京して漢詩を森春 晩年は国分青と共に「二大詩宗」と並称され 二松学舎大学の教授を務めた漢詩人である。 |