ギャラリー解説
書画
克堂近藤杢 、行書文(近代、AD1884〜1965) |
|
|
|
紙本肉筆・・縦136cm、横33cm 「七十七翁近藤杢」の下に、陰刻「近藤杢印」 と陽刻「克堂」の落款が押されている。近藤克 堂は三重の人で、名は杢、号を克堂・樂雨な どと称し、幼児より学を好み、梅田春濤の赤 心塾で漢学を学び、塾頭や師範代を務めた 後に小・中学校教諭となり、漢詩を矢土錦山 と交流し、次いで大東文化学院に入学して更 に漢学を修め、卒業後は学院の教授や神宮 皇学館教授などを歴任した漢学者で、『支那 学芸大辞彙』の著者として名高く、本学第一 期生でもある。 |