《其の他》

A:三國志關係
  1. 平成 2年 6月:諸葛孔明が劉備軍閥に参加したのはなぜか(新人物往来社『歴史読本ワ−ルド』創刊2号、A5判、68P〜73P)
  2. 平成 2年 6月:劉備が蜀を獲得できたのはなぜか(共筆・・渡邉義浩、新人物往来社『歴史読本ワ−ルド』創刊2号、A5判、86P〜91P)
  3. 平成 3年 7月:諸葛兄弟が琅邪を離れたのはなぜか(新人物往来社『歴史読本ワ−ルド』2巻6号、A5判、44P〜49P)
  4. 平成 3年 7月:劉備の東征(対呉戦)を止められなかったのはなぜか(新人物往来社『歴史読本ワ−ルド』2巻6号、A5判、68P〜73P)
  5. 平成 4年10月:後三國志〜孔明死後から西晋の統一へ〜(新人物往来社『歴史読本スペシャル』40号、A5判、302P〜307P)
  6. 平成 5年 4月:三國志主要合戦(新人物往来社『月刊歴史読本』1993年4月号、A5判、176P〜195P)
  7. 平成 5年 6月:諸葛氏族はなぜ分かれたか〜乱世が生み出した名族の秘密〜(世界文化社『ザ・ビッグマン』8月号、1630字)
  8. 平成 6年 4月:後漢末に於ける益州人士の動向と蜀漢政権の対応(新人物往来社『歴史読本スペシャル』46号、A5判、158P〜165P)
  9. 平成 6年 4月:ショウ周〜後漢末、蜀の名士〜(新人物往来社『歴史読本スペシャル』46号、A5判、200P〜203P)
  10. 平成 6年 4月:張紘〜後漢末、呉の名士〜(新人物往来社『歴史読本スペシャル』46号、A5判、228P〜231P)
  11. 平成10年 3月:董卓以後の長安(学習研究社『真・三国志』第1巻、B5判、96P〜100P)
  12. 平成10年 3月:公孫瓚と孫策(学習研究社『真・三国志』第1巻、B5判、148P〜154P)
  13. 平成10年 4月:襄陽サロンと荊州人士(学習研究社『真・三国志』第2巻、B5判、66P〜71P)
  14. 平成10年 4月:天下三分策の真相(学習研究社『真・三国志』第2巻、B5判、78P〜82P)
  15. 平成10年10月:孫呉政権における孫・陸抗争の真偽(学習研究社『真・三国志』第3巻、B5判、96P〜101P)
  16. 平成10年10月:西晉樹立への道程(学習研究社『真・三国志』第3巻、B5判、164P〜170P)
  17. 平成11年 2月:諸葛孔明の兵法(大修館書店『月刊しにか』第10巻2号、A5判、61P〜67P)
  18. 平成12年 2月:曹操の宗教と思想(新人物往来社『月刊歴史読本』2000年2月号、A5判、80P〜83P)
  19. 平成14年 9月:孔明の歴史的評価(KTC中央出版『三国志英雄伝』その時歴史が動いた別巻、A5判、164P〜167P)
  20. 平成15年 9月:諸葛亮の生き方に見るリーダー像(日本実業出版社『経営者会報』九月号、A4判、58P〜61P)
  21. 平成21年 4月:三國志主要合戦データーフアイル(新人物往来社『軍師たちの大三国志』A5判、164P〜194P、平成5年の『月刊歴史読本』4月号からの再録)

トップへ


[拙著・拙文一覧表に戻る]